私たちが仕事の中で書く文章は、読者を興奮させる小説でも笑いを誘うエッセイでもありません。自分の伝えたいことを正確かつ簡略にまとめ、それを正しく相 手に伝える-、私たちがマスターしなければいけないのはそういう文章です。 

分かりにくい文章には特徴がある 

意味が分かりにくい文章には「主語と述語が対応していない」「修飾語と被修飾 語の関係が分からない」「ムダな言葉が多い」といった共通する特徴があります。これらの悪癖は、他人の書いた文章ではすぐ気付いても、自分で書くとなかなか分かりません。良い文章を書くにはこうした特徴を理解し、日々向上心を持っ て文章を書く鍛錬を続けるしかありません。本セミナーをそのきっかけにしてい ただけることを期待します。 

本セミナーは次のような方にうってつけです。 
 ・新入社員の日本語が気になる。研修担当者として彼らの文章力を改善させた い 
 ・上司への報告文書がわかりにくいといつも注意されるが、どこをどう直した らよいか分からない 
 ・取引先に出す案内状やメールがきちんと書けなくて失敗した経験がある 

<カリキュラム例:1日> 
1.文章の基本ルール 
・修飾語と被修飾語 
・修飾の順 
・読点(テン)の打ち方 
・漢字とひらがなの使い分け 
・数字の書き方 
・誤った語句の使い方
2.文章の書き方 
・構成を考える 
・段落には意味がある 
・外観にも気を配る 
・文章を書く基本姿勢 
3.文章を書いてみる 
  
 ⇒チラシはこちら